のりじんのかがみとまどー市民活動を応援する舞台裏では

NPOやってます。社長やってます。農業やってます。あっ!造園も

ちょっとは人くさいことも^^;

9/20 中華そばで、お昼ご飯となりました。^^;

10月の「きらきら☆らじお」放送会場のエアーチェック、インターネット無線接続の状況を確認しに行って、そろそろ、何かおなかに入れなければと思っても、ぜんぜん食欲がわきません。 そもそも、きょうは、ほとんどうごいていないし。^^; 食べたいものを思い…

9/15 敬愛する先輩のおひとりの訃報がありました。

敬愛する先輩のおひとりの訃報がありました。 団塊の世代まっさかり、60代後半です。心の温かい憎まれ口をきくような、するどい独特の切り口で、いろいろなことを語っていただきました。 まだ私が30歳そこそこだった頃に、 「服部君、君は異才の人だ。天…

髪に白いものが混じりはじめたこの…

髪に白いものが混じりはじめたこの1~2年ほど、体の変化も相当なもので、頭のはたらきもどんどんゆっくりになってきたのに、なんだか最近、相談を受けることが多くなりました。^^; そういえば、同世代よりも若い人たちとのおつきあいがはじまったのは、こ…

こういうことを書くと、また誤解を生むかもと思いながら…

私にとってNPOの魅力は「あいまいさ」「ゆらぎ」「ぶれ」「いいかげんさ」…そして「真剣さ」。 「人と人のぶつかりあい」「思いっきりのよさ」「勝負感」。 こういうことを、はじめからビジネスとしてやっていくと、きっと3ヶ月はもたないだろうという「…

きょうはなんだかあちこちから、いろいろな連絡がありました。^^;

どこにいてもワークできるモバイル型なので、デスクワークではどこにいてもいいのですけれど、平日は毎日、昼前には外出して、人と会い、必要な対応をするようにしています。 夜は、ひんぱんに会議があるのですけれど、きょうは忙しく、ついつい不出でデスク…

8/10 台風11号が通り過ぎていった翌日に…

きのう雨が降っているあいだ、食べたのは… 出前一丁塩ラーメンに玉子をふたつ軽くときまぜたものと、フルーツグラノーラと牛乳、まだ堅くてすっぱいプラム半分。それと栄養食品剤。そうそう、ビスコも。 あまりにひどいのに気づき、夕方、徒歩1分弱のコンビ…

退社して、増えたことと減ったこと…

暑くて、デスクワークがかたづいていかなくて…とぼやいてみたら、今年、新しく増えたことを書き出してみたらどうです?というアドバイスをもらいました。^^; やってみたら、なるほど、増えていました。これに去年と同様に行っているワーク、今年はやらなくて…

ちょっと、わやくちゃではあるのですけれど…何か、講座をやろうかな。連続5回くらい。

ちょっと、わやくちゃではあるのですけれど…何か、講座をやろうかな。連続5回くらい。 どこでやろうかな。 内容より先に、場所を考えるところがすごいでしょう。^^;場所・相手によってニーズが違うので、講座の内容も変わってきます。 名古屋、桑名、津、弥…

蜘蛛の上前をはねた蟻さんでした。^^;

わすれてしまうかもしれないりで、書いておきます ^^; 喫茶店で食事していました。ガラスの外にはちょっとした植え込みが。幾本かの草の茎を巻くようにして、蜘蛛の巣があり、そこに小さめの羽虫が捕らわれていました。 そこに、蟻がやってきて、蜘蛛の糸を…

うちの子たち。しっかりと生き延びて・・・

夜、家のポスト脇の塀に、しろっぽくヤモリがくっついていました。門灯に集まる昆虫を補食するためでしょうけれど、この暑さ+湿気で、彼らは元気です。 玄関のアプローチの屋根裏には、ツバメが少し遅い季節にやってきて、子育てをしています。まだ、子ども…

ほんとうに久しぶりに、とてもおいしいポテトサラダを食べました。^^;

ほんとうに久しぶりに、とてもおいしいポテトサラダを食べました。ちゃんとしたじゃがいもをきちんと茹でて、軽くつぶしてあって…^^; ヒレカツ、とんてき、チキンソテーなど、がっつりとおいしくお肉をたべさせてくれます。一口サイズのぎょうざや焼き肉シリ…

つまり、人口減少は、経済の問題というお話し

おちついて考えれば、人口が減っていけば、いままでと同じ活動規模を続けるのは難しい。「支え手」が減っていくのだから。 人口を増やして、消費の規模を上げ、経済を上向かせる…と言って、移民を受け入れても、その移民に購買力がなければ無理。 日本人に保…

パオ

30代、信条はときかれて「愛と自己責任」と応え、自分のことを、企業人とか、経済人と呼んでいました。^^; 40代前半、まちづくり市民財団の評議員・運営委員・理事をやっていたこともあって、まちづくり人(びと)、などと思っていました。^^; 40代後半、NPO…

7/10 台風がくると、本屋さんを身近に感じてしまうのはいささか何ですが…

警報がでていたので、一級河川の木曽・長良・揖斐川にかかる1300メートルの橋を渡って県境を越えるのも剣呑と思い、有限会社ノキハは臨時休業としました。というか、モバイルライフなので、今、私がいるところがノキハなのです。^^; 香月日輪さんの『妖…

たとえば、日本に住む外国人と日本人との間で

たとえば、日本に住む外国人と日本人との間で、言葉や文化の違いで、トラブルが起きるとき、それは、コミュニケーションの問題として語られがちです。 けれども、たとえば、ブラジル語を話せない日本人が、ブラジルで働くとしたら、その不安はいかばかりなも…

6/25 焼津からの客人

昨日から体調を崩していたのですが、なんとか、だましだまし、午前中を乗り切りました。 市役所によって、昨年の所得にかかる県・市民税の納付書を再発行してもらい、納税しました。3月末で退職したので、給与所得からの引き落としではなく、直接納税にして…

何回目かの、ステージを飛び移る時期にいます。^^;

生きているあいだに、何回かステージを飛び移る時期があるのなら、まちがいなく、今、その何回目かのまっただ中にいると思っています。^^; 2月下旬のきらきら基金の助成事業、3月末の認定NPO法人取得、3月末の34年間務めた会社の退職。これらの対応…

子がらす、子すずめ、子ねこ…あちこちで、子育ての風景が ^^;

朝、2階の自室でデスクワークしていると、ぎゃぁーとカラスの鳴き声が外から。 見ると、5メートルほど先の電柱で、二羽の大きなカラスが騒いでいます。あれあれと思いながら「何をさわいでいるの?」「よしよし」と手をふって聞いても鳴き止めません。 ふ…

脳の働きが衰えた人の、脳力を補う工夫

認知症の人の介護をしている家族の方から、こんなお話しを聞きました。 毎朝、同じ服を着たがる方。温かい季節になっても、冬物のセーターのまま。「これはどう、あれは?」と見せても、「いやだ」と言う。新しいものを買いにつれて行っても、気に入らない、…

いま大切にしているのは、時間というより、コンディション

いけません。つい、ぐちを… ^^; いま大切にしているのは、時間というより、コンディション。 集中できる時間が短くなっているので、もちろん、向老現象ですけれど、どうやってよい状態、デスクワークできる状態にもっていくかを、日頃から意識しています。^^…

何でも自分でやるのが、小零細事業の社長とNPO法人の役員。

何でも自分でやるのが、小零細事業の社長とNPO法人の役員。 何ごとも大きくなりすぎて、全体と関われない大企業と違い、現場から裏方、大向こうまで、すべて自分たちの楽しみ、譲れないおもしろさです。 やっぱり名刺の必要を感じ、小さなプリンターでつ…

近くに、サイレンがなりひびいて…/変わっていくお祭りの中で

近くに、サイレンがなりひびいて、ものすごいいきおいでパトカーが多度にむかって走っていきました。 2、3時間して、救急車が走っていきました。 4頭の御馬さんが、上げ馬神事を終えて、稚児さんを出している集落を通って、それぞれの字に帰って行きます…

4月30日の勘違い ^^;

なぜだか、きょう一日仕事すれば、明日、明後日はお休み、と思い込んでいました。はりきって、知人の印刷屋さんでご挨拶状を受取、法務局で印鑑証明と公図をゲットし、ターゲットの所在地を確認。ガソリンスタンドで給油カードを受け取り、100均で印鑑と書類…

インターネットらじお放送は、サービス受取益へ ^^;

週に一日うごいて、一回1万円を得、年間48回で48万円を得る方法。しかも、費用は交通費程度。リタイア-としては、こんなおいしい方法を考えよう。^^; 何しろ100%出資の個人事務所有限会社ノキハからは、月給は8万円、通勤費は車両の提供とガソリン代…

どうも、仕事にロスが多い

どうも、仕事にロスが多い。 一昨日、認定NPO法人取得を、伊藤桑名市長へ報告する日程調整に、何人もとやりとりするのはとても手間暇かかるので、小笠原代表と共に市民協働課を訪問、そのまま秘書課で調整し、日時を確定。 とはいえ、前回の日程では、コ…

4/15 まちづくり津島の理事会での個人的な報告

きょうはまちづくり津島の理事会でした。 平成25年度の事業報告・決算と、平成26年の事業計画・予算案の理事会審議、そして理事改選の確認などでした。 終わりに、個人的な報告として、この3月末で、医療法人愛知集団検診協会の会長職を辞任したこと、…

モバイルライフに固定回線のFAXは、ちょっと…

身近にプリンターのないくらしをしていましたけれど、昨年度、どうしても必要になって、100%出資の極小有限会社と自宅とに、一台ずつ、プリンター買いました。 自分用にはペーパーはあまり使わないので、相手に紙が必要なときにプリントアウトします。「書類…

制度は使う側が整備する。認定NPO法人関連法

なるほどと思ったのは、民主党政権下で「新しい公共」が唱えられ、二年間にわたる「新しい公共」の事業と、法改正による税制優遇NPO法人制度が整ったところで、国政は自由民主党政権に移行しました。しかる後、一年半を経て年度が替わり、都道府県でも、前政…

そこに、きっと、あなたが感じる 未来があります

地域にはたくさんの課題があります。それに気づいたたくさんの人たちが、それぞれに課題の解決に取り組んでいます。けれども、ひとつひとつの市民活動団体の力はそれほど強くなく、その力はもっぱら課題の解決に向けられます。そのため、「語る」こと、「仲…

後1週間です。きらきら基金です。^^;

「あと1週間ですね、ご気分は?」と聞かれたら、「はい、わくわくしています」と応えるべきなのでしょうね。 「やるべきことはやりました。後は、当日の天候が気になるだけです。」 「はい、万全です!みなさまのご来場をお待ちするばかりです。」 そんなこ…