のりじんのかがみとまどー市民活動を応援する舞台裏では

NPOやってます。社長やってます。農業やってます。あっ!造園も

パオ

30代、信条はときかれて「愛と自己責任」と応え、自分のことを、企業人とか、経済人と呼んでいました。^^;
 
40代前半、まちづくり市民財団の評議員・運営委員・理事をやっていたこともあって、まちづくり人(びと)、などと思っていました。^^;
 
40代後半、NPOの関わりが深まり、NPO人といい、田んぼを相続したので、百姓(ひゃくせい)と思い、五代目服部栄四郎とも。^^;
 
50代前半、やっぱりご縁が大切と、信条は「愛と自己責任とつながり」となり、やがて、自己責任で判断できる状況にないケースもあると、「自己責任」が落ち、「愛」では範囲が狭すぎるとなり、「つながり」はとうぜんの前提となって、どちらも落ちました。^^;
 
 
では、50代後半の今はどうかというと、自分は「パオ」です。^^; と言ったりしています。...
 
いずれ,年月が進めば、また、そのときの自分にあった表現に変わるのでしょうけれど、今は「パオ」。
 
 
草原で放牧生活をしている人たちの、移動式家屋です。博物館やイベントなどで見ると「テント」なのでしょうけれど、緑が広がり続く大草原で、家族と共にくらし、旅人を受け入れもてなし、送り出す存在です。
 
大平原を旅している人たちが、遠目に見たときに、思わず「人、暮らし、安心」を思い出すような、そんな存在「パオ」。これが自分の50代後半の、ありたいと願うイメージです。^^;
 
あくまでも、願っている姿ですので。^^;