のりじんのかがみとまどー市民活動を応援する舞台裏では

NPOやってます。社長やってます。農業やってます。あっ!造園も

きのうの午後、無事に所轄庁に報告を提出してきました。^^;

三重県の本庁舎から10分ほどはなれた津駅前に、アスト津という建物があり、その3階に、三重県NPO班が設置されています。
 
そこは「みえ県民交流センター」といい、その施設の指定管理を、私どもみえNPOネットワークセンターが受けています。
 
ちなみに、アスト津3階フロアのさまざまな機関を有する施設の総称が「みえ県民交流センター」で、その中のひとつの中核的な機能として県民の自発的な社会貢献に関する活動を支援するのが「みえ市民活動ボランティアセンター」なのだそうです。^^;
 
ついでに、三重県NPOの所轄は、「三重県 環境生活部 男女共同参画NPONPO班」と言います。以前は、班ではなく、NPO室という言い方でしたけれど、鈴木知事になって「班」という呼び方になりました。...
 
 
さて、指定管理先のセンターはもちろん日曜日は大忙しなので訪れてみると、新人職員おふたりが出社していたので、ご挨拶させていただきました。薄給で週5日勤務、ありがとうございます。
 
能力を磨き、視野を拡げ、いかんなくその実力を発揮して、存分にご活躍いだたくことを願っています。^^;
 
 
閉庁時はガラス仕切りで全面覆われているNPO班のデスク、日曜日はいつも閉鎖されていると思っていましたら、3人の方がおいででした。
 
聞けば、一連の雨の被害を受けて「みえ災害ボランティア支援センター」を設置しているため、担当の三重県NPO班も、日曜日でも連絡担当をおいているとのこと。ご苦労様です。^^;
 
そこにNPO課の法人担当の方がおられましたので、NPO班の郵便受けに入れておこうと思っていた「報告書類」を渡すことができました。ありがとうございました。
 
 
その提出書類、以前も書きましたけれど、こんな感じです。
 
特定非営利活動法人 みえきた市民活動センター>
 
●平成25年度事業報告書(第11期:H25.6.1~H26.5.31)
 
・ 平成25年度事業の方針
・ 平成25年度所信
 
Ⅰ 全体の概要
 
Ⅱ 運営について
 
1.諸会議の開催状況 (*詳細は資料1 諸会議の開催状況を参照)
2.財政の状況について (*詳細は資料2 決算書を参照)
3.事業・会務・事務局等の運営全般について (*詳細は資料3 定款、資料4 諸規定を参照)
4.資産の取得、機器の更新等について
 
Ⅲ 個別に行った事業について
 
1.主として、まちの課題の発見と解決に向かって行う事業
-(1) まちのさまざまな課題の調査研究事業
-(2) その解決のための事業
 
1-(1)-1 三重県の各種取り組みへの参画
1-(1)-2 地域課題の発見と解決を意識した各種団体・講座等への参加
1-(2)-1 三重県条例指定取得と認定NPO法人化、それに対応する定款の変更
1-(2)-2 三重県条例指定にもとづく、認定取得祝賀会・記事業の実施
1-(2)-3 三重県の「新しい公共推進指針(仮称)策定事業」への参画
1-(2)-4 桑員地域の市民活動支援組織の連携「桑名員弁地域円卓会議」

  
2.主として市民活動団体に対して行う事業
-(3) まちのさまざまな課題を解決しようとしている市民活動の調査研究事業
-(4) その市民活動への応援事業
  
2-(3)-1 桑名員弁地域の市民活動団体の訪問取材調査
2-(3)-2 市町村の市民活動センター等の交流会等への参加
2-(4)-1 「桑員まちのファンクラブ」への支援
2-(4)-2 「特定非営利活動法人 みえNPOネットワークセンター」への支援
2-(4)-3 各種講座への講師派遣
2-(4)-4 前掲以外の市民活動への支援
2-(4)-5 「市民活動応援☆きらきら基金」の運営
 
 
3.主として、不特定多数の市民に向かって行う事業
-(5) その市民活動を行いやすい環境の調査研究事業
-(6) その市民活動を行いやすい環境づくり事業
 
3-(6)-1 「まちのかわらばん電子版」の発信と「きらきら☆らじお」の展開
3-(6)-2 インターネットメデイア等による市民活動団体情報の提供等

 
●活動計算書
・決算書
・注記(事業別決算、使途限定寄附金の増減、借入金の増減を含む
貸借対照表
・財産目録
  
●10人分の社員名簿
●役員名簿
 
<その他、認定NPO法人として必要な報告書類>