のりじんのかがみとまどー市民活動を応援する舞台裏では

NPOやってます。社長やってます。農業やってます。あっ!造園も

7/8 三重県社会福祉協議会ボランティアセンターの運営委員会

先日、津で第1回 三重県社会福祉協議会ボランティアセンターの運営委員会があり、みえNPOネットワークセンター代表理事である松井先生の代理ということで出席してきました。
 
同運営委員会は2年の任期で、今年度10人の委員のうち7人が新しく任命され、委員長には守本友美皇學館大学現代日本社会学部教授が選任されました。
 
新しい委員も含めて、論客というか、うるさ型が集まっていて、これは意図的に物言う人たちを集めたのかな、意見を期待しているのかなという感じで受け止め、いろいろと意見を述べてきました。
 
 
今回の議題は、委員長の選出の他、前年度のボランティアセンター事業報告と、今年度の事業の進捗状況の報告をふまえての意見交換でした。
 
 ...
個別には、さまざまな意見が述べられましたが、大きなテーマは、同センターの事業計画について、「明確な方針、戦略、重点項目・事業目標」などをかかげて、取り組むべきということについて、特に多く議論されました。
 
私としては、組織で仕事をするので、戦略的に行うにあたっても、意志決定のプロセスをきちんとすることが大切という意見を述べておきました。
 
社協、県、ボランティア連絡協議会、あるいは地域の組織、あるいは外部の組織などとのあいだにあって、組織としての特徴を活かしつつ、組織として事業に取り組む上で、できるかぎり、来年度に向かっての事業計画づくりで、運営委員の意見を聞かせていただくということでした。
 
 
平成26年度の事業は、「福祉教育推進」「養成・研修」「ボランティアセンターの運営」「広報啓発」を柱に展開するということで事業の項目は以下のとおりです。
 
●「福祉教育推進」
 福祉教育セミナー、福祉教育事業検討会
●「養成・研修」
 ボランティアコーディネーター研修
 成年後見制度フォーラム、
 みえボランタリーフォーラム
●「ボランティアセンターの運営」
 運営委員会の開催、市町のボランティアセンターとの連絡会議
 市町のボランティアセンターの地域会議
 学生ボランティアプロジェクト(インタビューとその発信)
 NPOや企業のCSR担当との連携推進
 大学間ボランティアネット検討会(教員)
●「広報啓発」の柱では、
 メルマガ・ホームページの充実
●「その他」では、
 三重ボランティア基金との連携
 ボランティア連絡協議会との連携
 各助成団体への協力・連携