のりじんのかがみとまどー市民活動を応援する舞台裏では

NPOやってます。社長やってます。農業やってます。あっ!造園も

7/13天王祭プレイベント「夏 五百年 歩く 観る 踊る」 まちづくり津島のコミュニテイFMななみ(77.3Mz)6月放送

Tsushima on the time

 コミュニテイFMななみ(77.3Mz)で

 NPO法人まちづくり津島が送る6月放送のご紹介です。

 ゲスト 石原弘乙さん(まちづくり津島理事)

 

<番組の内容>

 

(前半)

信長も楽しんだという尾張津島天王祭、津島のまちの経済力を背景に、

熱田の衆も取り込んで、経済武将信長は、着々と天下統一を進めていき

ます。

 

その頃からにぎにぎしく行われていた天王祭の様子が屏風絵などにも

残っていて、イギリスやアメリカの博物館にもあるそうです。今年は

全国30の山車祭りを、ユネスコ文化遺産に登録しようとのうごきも

あり、津島のまちもそれなりに話題になっています。^^;

 

夜、ゆらりと、天王川に提灯で飾られた祭車舟が現れる、宵祭りの幻想

的な様。津島の人は天王祭のお話しになると、ついつい力が入ってしま

うので、30分の番組枠を全部使ってしまいました。

 

ある程度は覚悟していましたけれど、やっぱり。^^;

 

そこで急きょ、延長を決定し、6月を前半と後半の放送に分けてお聞き

いただくことにしました。コミュニテイFMななみさんの配慮に感謝。 ^^;

 

 

(後半)

後半は、本来の話題、その天王祭の二週間前、7月13日の夕方から

夜にかけて、津島神社の楼門前に設置した舞台で行う、天王祭プレイベント

「夏 五百年 歩く 観る 踊る」についてお聞きしました。

 

秋祭りの「車切」、「楽奏」のお話し、狭い地域に十数両の山車が集まる、

地域のコミュニティでのお祭りの話しなどでした。祭に関わりたいとと

思っている人たちにどうその機会をつくり、祭をどう支えていくかという

お話しをうかがいました。

 

五百年祭では、津島神社の楼門前の特設舞台で、石取り祭車囃子、神楽

(雅楽)、津島楽、舞囃子などが披露されます。また、楽市楽座の地域物

産展も行います。^^;

 

 

海部津島のコミュニティFM77.3Mz ななみ の「Tsushima on the tim」。

機会がありましたら是非ご試聴くださいね。一宮や名古屋、桑名などでも、

けっこうお聞きいただけます。^^;

 

6月の放送予定 1日~15日 前半 16日~30日後半

火 朝 8:00-

水 夜 8:00-

木 夕 5:00-

金 朝 8:00-

 

*放送時間が5分短くなって25分番組に編集されていますので、

お聞き逃しされた方や、完全版をお聞きになりたい方は、

こちらのホームページからお聞きください。

 

前半 http://www.miraiwork.jp/nanami/201406nanami031ishihara.MP3

後半 http://www.miraiwork.jp/nanami/201406nanami032ishihara.MP3

 

石原さんには、ご出演、ありがとうございました。

楽しい雰囲気で、石原さんのお人柄がよく伝わるお話になっていました。^^;

 

7月の放送は、八谷さんに、くつわ踊りや津島神社周辺の観光の取り組み

などのお話しをうかがえればと思っています。