のりじんのかがみとまどー市民活動を応援する舞台裏では

NPOやってます。社長やってます。農業やってます。あっ!造園も

東員町長の水谷俊郎さんにお会いして、11/24の助成事業の協力を依頼してきました。^^;

きょうは、みえNPOネットワークセンターの新入職員の初出社日
 
よくがんばっていただいていた竹内さんが、諸般の事情で退職されたのは残念でしたけれど、代わって、20代の正職員おふたりと、20代、30代のおふたりのアルバイトの職員の方が入られました
 
先々を考えての、新規人材の育成機会と考え、新たに展開している同センターの事業も勘案しての対応でした。
  
本来なら、朝、ご挨拶して辞令を手渡し、前途への期待を述べたいところでしたが、東員町さんに用事があり、センターはご無礼させていただきました。m(__)m
 
 
訪問させていただいた東員町さんでは、川島さんのご尽力で、11月24日のきらきら基金の助成事業に、さまざまに協力を要請させていただきました。...
 
当日は、町職員のみなさんがお手伝いいただけたり、看板使わせてもらえたり、町長さんにご挨拶いただいたり、ついでにコメンテーター頼んだりと、いろいろかってなお願いをしてきました。
  
水谷俊夫町長さん、ありがとうございます。\(^O^)/
 
ちなみに、東員社協さんは丹波へのボラバスのことでお忙しかったと思い、ご無礼させていただきました。その代わりといっては何ですが、きらきら基金の運営委員会にご参加いただいています。
 
 
何事に寄らず、開催地行政のご協力は心強く、またありがたく、感謝です。^^;
 
たくさんの知らない方たちが、募金箱を見て喜捨していただいています。ありがとうございます。その方たちのお気持ちにむくいるべく、しっかりと進めたいと思っています。^^;
  
 
9月中頃に行う第29回のきらきら基金運営委員会では、今回の新規訪問取材団体をリストアップし、その可非を検討します。
 
私からは、体の一部が利かなくなった人たちにも着やすい服をつくっている方たちや、そのような方たちが使いやすい道具をつくっている方たち、多度のトレイルランを仕掛けている方たち、多度や長島のボ連協、障がいを持つ人たちのリサイクルゴミ分別の作業所さん、御台所祭のあと新たに地域でお祭りをつくろうとしている商店街の方たちなどを、新たに訪問取材する先として提案しようと思っています。
 
それぞれの委員から、いろいろな団体が推薦・提案されます。もっともっと聞き合わせをして、よりたくさんの団体の方たちを取材させていただこうと思っています。^^;