のりじんのかがみとまどー市民活動を応援する舞台裏では

NPOやってます。社長やってます。農業やってます。あっ!造園も

2014年11月 業務予定

 

あっという間に、11月も終わりそう。
第4回市民活動応援☆きらきら基金助成事業を、24日に控えて、くるくる舞しておりました。それでもフェイスブックには、相当に記事を書き込んでいたのですけれど…こちらに転載する余裕がなく、m(__)m
 
ということで、11月のスケジュールだけでも。^^;
 
スケジュール
11/5 昼 桑名 きらきら☆らじお
11/14 夜 東員 わくわくフェスタ実行委員会
11/5 夜 桑名 みえきた市民活動センター理事会
11/10 午前 桑名 チャリテイ柿狩り
11/10 午後 桑名 知的障害者施設関係者柿狩り
11/15 終日 四日市 リーディング産業展ブース
11/17 夜 東員 わくわくフェスタ実行委員会
11/19 夜 東員 きらきら基金運営委員会
11/24 終日 東員 第4回きらきら基金助成事業
11/25 夜 津 みえNPOネットワークセンター実行委員会
11/28 夜 桑名 市民活動交流会実行委員会
 
業務予定
181.みえきたホームページ基本設計(コンセプト他)

186.日本郵政年賀基金助成申請対応

189.募金箱資金回収のお願い

189.ご案内チラシ・広報・プレスリリース等対応

190.公式ホームページへの決算入力対応

191.データベース・顧客名簿対応

192. 第4回市民活動応援☆きらきら基金助成事業対応

193.きらきら☆らじお対応

 

126.きらきら関連ホームページ整理 

15.きらきら基金の団体紹介ホームページの休止団体の掲載アドレスの作成

111.2/22プレゼン音声整理・掲載

104.2/22報告音声整理

44.第2回助成結果の顔写真入り報告作成

45.第1回助成報告音声の編集掲載

144.連絡先住所変更届け

142.資金移動

2014年10月業務予定 (9/29-10-31)

すいません。毎週では対応する余裕がなくなりました。^^;
一ヶ月単位で予定を掲載しますね。
その他の記事は、随時、掲載します。
それと、予定は途中で増えるでしょうから、
あまり予定を信用しないでくださいね。
 
スケジュール
9/29 夜 津 みえNPOネットワークセンター理事会
10/1 午前 桑名 きらきら☆らじお第75回 生放送
10/2 午後 いなべ きらきら基金小委員会
10/6 夜 東員 東員町民活動わくわくわフェスタ実行委員会
10/12 名古屋 日中 認定ファンド例サー必修講習
10/15 夜 いなべ きらきら基金第30回運営委員会
10/19 日中 桑名祭博出店
10/27 夜 津 みえNPOネットワークセンター理事会
 
業務予定
181.みえきたホームページ基本設計(コンセプト他)
185.桑名祭り博対応

186.日本郵政年賀基金助成申請対応

187.11/24 第4回きらきら基金応募団体等への対応

188.まちのかわらばん対応

189.募金箱資金回収のお願い

189.ご案内チラシ・広報・プレスリリース等対応

190.公式ホームページへの決算入力対応

191.データベース・顧客名簿対応

192.みえきた理事会対応

193.カンパンペイ対応

 

 

126.きらきら関連ホームページ整理 

15.きらきら基金の団体紹介ホームページの休止団体の掲載アドレスの作成

111.2/22プレゼン音声整理・掲載

104.2/22報告音声整理

44.第2回助成結果の顔写真入り報告作成

45.第1回助成報告音声の編集掲載

144.連絡先住所変更届け

142.資金移動

10月に放送される、コミュニテイFMななみ(77.3Mz)の番組をアップしました。

こんにちは

 

●先日、10月に放送される、コミュニテイFMななみ(77.3Mz)の、

 津島のまちづくり紹介番組『Tsushima on the time』の収録をしました。

 http://www.clovernet.co.jp/nanami/

 

●10月のゲストは小沢さんです。

 まちづくり津島理事で、気まぐれ市を主催されておられます。

 

 内容は、前半が「子育て」、後半は「気まぐれ市」のお話しです。

 小沢さん、ご出演、ありがとうございました。

 「気まぐれ市に来た人が、津島のまちをいろいろ訪ねてほしい」という、

 まちづくりへの思いを形にしておられます。

 

●11月の放送は、天王文化塾塾頭で郷土史家の黒田さんに

 津島の歴史などについてうかがえればと思っています。

 

 

FMななみの放送は、インターネットサイマルラジオからお聞きいただけます。

http://www.jcbasimul.com/program/area05_a05.html?TB_iframe=true&width=290&height=245

 

 

●10月の放送予定 1日~15日 前半 16日~31日後半

 

火 朝  8:00- 8:25

火 夜 20:00-20:30

木 夕 17:00-17:30

金 朝  8:00- 8:25

土 夕 17:00-17:30

 

 

<番組の内容>

 

●前半

 

浄土宗蓮台寺さんの娘として育ち、また子育てをした体験から、

ご自身の子育てについて明るく楽しくにぎやかに語っていただきました。

それと、子育て中のママ、パパにメッセージも。^^;

 

●後半

 

B級グルメのタケノココロッケ開発から、本当の思いを活かそうと、

気まぐれ市をはじめたときのことや、その思いについて語っていただきました。^^;

 

 

●お聞き逃しされた方や、収録のまま版をお聞きになりたい方は、

 こちらのホームページからお聞きくださいね。

 

前半 http://www.miraiwork.jp/nanami/201410nanamikozawa71.MP3

後半 http://www.miraiwork.jp/nanami/201410nanamikozawa72.MP3

 

●放送枠が30分枠のときのために作成した5分番組

 「Tsushima on the time Premium」はこちらからどうぞ ^^;

 

自転車で葛木の渡し場『Tsushima on the tim Premium 7 (4'45'')

http://www.miraiwork.jp/nanami/20140926nanamipre041.MP3

 

木造校舎の小学校 『Tsushima on the tim Premium 8 (4'45'')

http://www.miraiwork.jp/nanami/20140926nanamipre042.MP3

9/18 きらきら基金第29回運営委員会 議事覚え

朝、ほんの少し、テントの移動と机運び、ライト設置を手伝っただけで解放されました。^^; 夜も、6時30分ぐらいには演目が終了しそうなので、8時まではかからずに撤収も済みそうです。^^;
  
ということで、合間をぬっての発信です。みなさま、午後3時頃から、津島神社に起こしくださいね。いろいろな山車や出し物の、きっと目の保養になりますよ。^^;
 
 
<きらきら基金第29回運営委員会 議事覚え>

日時場所:2014/09/18 PM7:00-9:00 いなべ市市民活動センター
出席:11名
次回開催日:10月15日(水)午後7時より、いなべ市民活動センターにて...
次回小委員会:10月2日(木)午後2時より
 
【1】 当日のスケジュール・実施の段取りについて

10:00-11:00  集合・準備
11:00-12:00  会場設営・展示等
 
13:00-13:30  開場 寄附セレモニー
13:30-13:40  開会セレモニー・進行・寄附投票説明等
13:40-14:40  助成団体プレゼン(10~15団体)
14:40-15:00  寄附投票・休息・交流タイム
 
15:00-16:00  パートナー事業プレゼン・講評(10事業
16:00-16:40  助成事業報告・アピールタイム/助成金準備
16:40-17:20  水谷俊郎東員町長トークタイム
            「このまちの市民活動に期待すること」

17:20-18:00  感謝状・助成金授受
18:00-18:40  撤収・解散

 *各内容の精査
 
【2】応募状況について
 ・随時調整、小委員会などで、声がけの確認を
 ・10月15日の運営委員会で検討 

【3】団体調査について
 ・リストアップ8団体

【4】募金キャンペーンについて
 ・10月中旬以降、いろいろな事業の場で、幟を立てて募金をアピール
 ・11月24日まで、一か月ほど、寄附のキャンペーンを考える

9/20 中華そばで、お昼ご飯となりました。^^;

10月の「きらきら☆らじお」放送会場のエアーチェック、インターネット無線接続の状況を確認しに行って、そろそろ、何かおなかに入れなければと思っても、ぜんぜん食欲がわきません。
 
そもそも、きょうは、ほとんどうごいていないし。^^;
 
食べたいものを思いうかべたら、遺伝子レベルにすり込まれている ^^; 日清の塩ラーメン。もどってつくるのもなぁと、思っていたら、妙にすがきやのラーメンを食べたくなりました。
 
うーーむ。
 
ラーメンというと、子どもの頃からたべていた、多度駅前シキシマの中華そば。実はこの味は、むかしからこなへんの中華そばと同じ味。多度神社前のお店とか、岐阜のおちょぼさんとか、桑名の昔からのうどんやさんとか。そういえば木曽三川公園の売店の中華も同じ味。
 ...
きっと、スープや麺の仕入れ先が同じなのだと思いますけれど、これに少々こしょうをふって食べると、いっきに子どもの頃の記憶がよみがえります。
 
 
ところがすがきやは、高校生時代に、がっこの帰りに、名駅前の地下街でたべていた味で、こちらの方は白こしょうをたっぷりかけて、最後の一滴までスープも飲み尽くして。^^;
 
桑名市内のアピタ、大山田の端のイオン、いなべのヨシヅヤなど、あちこちにあるすがきやのちょうど真ん中あたり、星川のバローからの放送予定だったので、さて、どうしたものかと。
 
 
するとこんどは、ぎとぎとしたラーメンではなく、いくらたべても飽きが来ない、シンプルさっぱりの中華そばが食べたくなって、そうなると、木曽三川を越えて、弥富のイオンの向かいにある、パチンコ屋さんの並びの一軒まで行かないと。^^;

桑名の昔からのお店で中華そば屋さんは、旧桑名市内しか知らなくて…
 
 
けっきょく最近できたサガミチェーンの「あいそや」で、中華そば定食をランチでいただきました。
 
ぎょうざがついていて、いっしょにたべるとうれしい味でしたけれど、ちょっとしょう油が濃いめでした。^^;
 
かくておなかはいっぱいになり、ねむねむです。^^ zzz…

9/3第74回きらきら☆らじおのコンテンツをアップしました。^^;

きらきら☆らじおの近藤さんから、先日のらじおの内容のコメントをいただきましたので、ご紹介しますね。どうぞ、お時間のあるときに、聴いてみてくださいね。^^;
 
 
<2014/09/03 第74回きらきら☆らじお>

日 時:2014年9月3日 午前11:15-12:45...
場 所:サンファーレ2階市民ひろば
ゲスト:NPO法人環境再生職人ネットワーク 副理事長上岡敏男さん
    蓮花寺walker集山一廣さん
スタッフ:近藤、服部、小川、川戸、白尾、伊藤香
放送録画:http://www.ustream.tv/recorded/52217015 
放送コンテンツ:http://blog.canpan.info/miekita/

<内容>

http://www.miraiwork.jp/mop3/20140903norinpojiji.MP3
服部のNPO時事は、まずは訃報から。NPO法人みどりの絆理事長石見さん。
名張で園芸福祉の発展にご尽力された。ご冥福をお祈りします。
では、本題。今年もやります、きらきら基金助成事業
11月24日(月・祝)午後、東員町保健福祉センターで、第4回きらきら基金助成事業開催。
寄付投票システムを体験してください。今までに90万円を50団体に助成。
わずかな金額ですが、みんなの応援する気持ちを届けます。

http://www.miraiwork.jp/mop3/20140903iventkondou.MP3
第23回北勢線の魅力を探る「魅力まるっと北勢線 ~阿下喜から西桑名まで~」

http://www.miraiwork.jp/mop3/20140903kiratalkueoka.MP3
「まちの魅力を語るシリーズ」 きのある方は木の本に集まれ!
車で5分走ればそこには里山がある。
里山と人との新しいつながりとして、里山のプレイパークを構想中。
また、マツタケの山の復活を夢想中。
環境再生職人ネットワーク 上岡敏男さんのお話。聞き手は小川さん。

http://www.miraiwork.jp/mop3/20140903kawatoep.MP3
川戸さんの電子ピアノの演奏は、アンドレ・ギャニオン「めぐり逢い」

http://www.miraiwork.jp/mop3/20140903shijikosodate.MP3
「ゆるゆる子育て 第19回 境界線」 寄稿:エンパワメントみえ 志治優美 朗読:伊藤香
人には身体的、感情的、精神的境界線がある。
子どもにも同じようにあるが、そのことに気づいていますか?

http://www.miraiwork.jp/mop3/20140903kiratalkshyuyama.MP3
「まちの魅力を語るシリーズ」 残したい桑名の原風景
都市環境デザイン会議 中部ブロックの活動、あいち・みえ・ぎふ~舟運を繋ぐまち探訪~ 
昔は川で文化が繋がっていた、桑名はその中心だった。
桑名の原風景、愛宕山と小野山を繋ぐ領線上にある諸戸徳成邸。
そのすぐ前にある諸戸水道と一体として重要な歴史的遺産である。
蓮花寺walker 集山一廣さん のお話。聞き手は小川さん。

http://www.miraiwork.jp/mop3/20140903ending.MP3
エンディングは、皆様からの一言感想です。

 

9/18 いなべこども活動支援センターの理事会でした。

きょうは監事をさせてもらっている、いなべこども活動支援センターの理事会でした。
 
遅く行って早く帰るという、怠惰な監事ですが、<m(__)m>、お話しのいくつかに感じ入って帰ってきました。
 
中心となる事業は、地域の大人が先生になって子どもたちに教える、コミュニティスクール。
 
一年を通したレギュラー教室と、夏休みの一日を使ったオープンスクール。どちらも、小学生や未就学児でいっぱいです。
  
 
能の教室では、名古屋の能楽堂で発表したり、絵画の教室では作品教育委員会を通じて外の地域の展覧会に応募したりと、地域の教室が地域を越えて外とつながり、行政の企画と組んだりしています...
  
これは、子どもたちにとって、外を知る機会になっていますし、柔軟な発想に支えられていることを示してもいます。^^;
 
 
また、親子で取り組む教室では、親の変化が見られ、子どもが自主的に取り組む教室では、自由な創造力の発揮の仕方が議論になり、地域を知る教室では、いろいろなところを廻り・・・
 
実に多彩、多様で、子どもたちが向き合う世界をいかに拡げるかで、さまざまに工夫されています。
 
 
また、地域の他団体、企業、自治体などとの連携する取り組みもしっかりしていて、このセンターが子どもたちを通してさまざまにいろいろなところ・コトとつながっていることを、あらためて感じさせていただきました。
 
このつながりが、この地域の子どもたちの世界と未来とを、限りなく拡げてくれることを願っています。
 
 
市民活動の支え手も少なくなっていくであろうこれから先、今のこれらの活動が提供しているさまざまな「豊かさ」を、なんとか少しでも長く提供しつづけていけるように、私にできることをせいいっぱいやっていきたいと思っています。
 
いまから10年たったときの、いろいろな「選択」の結果として訪れているであろう世界を、少しでも巾のあるものにしていきたいと思っています。